製造現場で私たちが使用している消耗治工具(ドリルやバイトなどを除いた一般的に磨耗する物です。)はそれを製作依頼する
加工屋さんの持っている機械や工法、工程、経験、あるいはその他の要因によって驚くほど価格が変動することが御座います。

これには、様々な要因が考えられますが、代表的な例を下記に挙げます。 詳しくは、お問い合わせください。

原因 説明
1 加工機の特性 加工会社が現有する設備が製作されるワークに対して適切でないため、加工時間が長くかかる。
2 人的な特性 加工者が製作するワークの加工に不慣れなために、最短の加工時間で製作できない。
3 自動化への取組み 特に数が多い製品などに製作用の治工具を作って自動化を図っている場合とそうでない場合の工数の差。
4 NC化の進捗 汎用機からNC化が進むとオペレータの複数台処理が可能となり人件費が削減される。
5 過剰な設備投資 遊休機械や余剰人員が多い加工会社などでは、固定費がかさむために単価にのせられる。
6 外注費用 社内で加工が出来ないものを外注に委託する場合、普段の仕事量(委託量)によって単価が大きく変動する。
7 精度確保の方法 職人に任せるか、ジェイコアのような無人で精度が出せる機器を使用しているかによって人件費が変化する。

治工具製作の例(仕上がりは図面上、あるいは仕様上、同じ物と規定いたします。)
製品 製作例1 製作例2
製品名 材質 個数 工程 製作例1単価 工程 製作例2単価
チャック SUS304 50 旋盤+研磨+ラップ 23,000 旋盤+フライス+ラップ 13,500
薄物カバー SUS304 20 研磨+ワイアー+放電 25,500 研磨+ワイアー+フライス 18,800
精密ピン関連 SUS303 20 汎用旋盤 1,500 NC旋盤 500
レール関連 SUS303 10 汎用フライス 18,000 NCマシニング 13,500
パンチ関連 S45C 5 旋盤+放電 55,000 旋盤+NCマシニング 38,500
半導体用治具 SKH-51 20 フライス+放電+治具研磨 28,500 NCマシニング+NC研磨 19,800
プレス用治具 SKS-3 5 フライス+溶接+研磨 48,500 フライス+ベロメタル+研磨 28,500
タイバーカット AF-1 10 全面研磨 28,000 ワイアー+研磨 13,500
精密シャフト SUS304 10 旋盤+放電+ワイアー 25,000 NCマシニング+放電 19,500
ウインドクランパー SUS304 5 フライス+放電+ワイアー 38,500 NCマシニング 23,300
ヒート駒 SUS440C 5 フライス+放電+研磨 29,000 NCマシニング+研磨 18,500
BGA半田ボール吸着ヘッド SUS303 1 フライス+研磨+放電 3,000,000 フライス+研磨+LPC-D1 2,000,000
BGA半田ボール吸着ヘッド 導電樹脂 1 フライス+研磨+マシニング 4,000,000 フライス+研磨+LPC-D1 3,000,000

代表例ですので全ての価格が上記では御座いません。図面等を送っていただければ、現状価格と比較いたします。
また、図面の変更が許される場合には、それ以上に価格が下げられる場合も多いのでご相談ください。