XG SOUND TOOL YAMAHA MU128
またやってしまいました。ライブの為に衝動買い。これでHP用のMIDIファイルも作ります。
いろいろと悩んだ末に結局ヤマハにしてしまいました。ローランドも検討していたんですが、最大発音数も128で倍有りますし、現在持っている音源『TX-802』もヤマハだったので相関も考えた上で決めました。それにしても許せないのは、8年前、16音ポリで20万円以上したのに128音で12万円とは、納得できません。一音あたりの単価が、13倍以上違います。現在、その他のシステムも検討中です。(ミキサー、ハードディスクなど)現状のわたしのシステムと合わせて同時発音パート74、同時発音数148となりました。当分使いこなせないと思います。(笑)
◎仕様●音源方式:AWM2●最大同時発音数:128音●演奏パート数:64パート●音色メモリー:1342ノーマルボイス+47ドラムセット、100プリセットパフォーマンス+100インターナルパフォーマンス●演奏モード:XG、TG300B、パフォーマンス●工フェクト:6ブロック(リバーブ×12、コーラス×14、パリエーション×70、インサーション1×43、インサーション2×43、5バンドマルチEQ×5)●ディスプレイ:LCD(バックライト付)●接線端子:アウトプット(L、R/RCAピン)、インプット(L、R/RCAピン)、ADインプット(標準フオーン×2)、ヘッドフォン(ステレオミニ)、XGプラグインシステム対応拡張スロット×3、TO HOST、DCイン、MIDl lN×3 −OUT一THRU●寸法・重さ:219.5W×91.1H×229.5Dmm・1.9kg