観 世 音 菩 薩 普 門 品 第 二十五
 その時に無尽意(アクシャヤマティ)菩薩は、座から立ち上って右の肩を肌脱ぎにして合掌して世尊に向かってこう言った。
ー 「世尊よ、観世音菩薩はいかなる因縁で観世音と名づけるのでありますか」と。
 仏は無尽意菩薩に告げられた。
ー 「立派な若者よ、もし無量百千万億の生ける者達があって諸々の苦悩を受けていたとして、この観世音菩薩の名を聞いて一心にその名を称えたならば、観世音菩産は即時にその音声を観じて、皆、その苦しみから解放される様にするであろう。
 この観世音菩薩の名を受持する者は、例え大火の中に陥っても火に焼かれないであろう。この菩薩の威力による故に、もし大水に漂わされても、その名を杯えたならば、浅い所を得るであろう。もし百千万億の生ける者達があって、金・銀・瑠璃・はり・瑪瑙・珊瑚・琥珀・真珠等の宝を求めて大海に乗り出し、黒風がその船を吹いて羅刹鬼(ラークシャサ)の国に標着したとしよう。その中にいた一人が観世音菩薩の名を杯えたならば、この人々は皆、羅刹鬼の難から逃れる事が出来るであろう。この困縁から、観世音と名づけるのである。
 もし、また、人あって、正に殺されようとするときに、観世音菩薩の名を称えたならば、振り上げられた刀や杖が何段にも折れて、助かる事が出来るであろう。  もし、三千大千国土に充満している夜叉(ヤクシャ)や羅刹(ラークシャサ)がやって来て人を苦しめようとするときに、観世音菩薩の名を称えるのを聞いたら、この悪鬼どもは、敵意ある眼で人を見る事ができなくなるであろう。ましてや、害を加えるなどは尚更のことである。
 もし、また、人あって、或いは罪があり、或いは罪がないのに、手かせ・足かせ・鎖にその身をつながれたとしよう。その人が観世音菩薩の名を称えたら、皆悉く断ち切られ、壊れて、助かる事が出来るであろう。
 もし、三千大千国土の中に賊が充満しているのに、一人の商主あって、諸々の商人達を率いて、重宝をたずさえて危険な路を通り過ぎて行くとしよう。その中の一人が『諸々の立派な若者達よ、怖れる事はない。御前達は一心に観世音菩薩の名を称えよ。この菩薩はよく生ける者達に無畏を施される。御前達がもし、名を称えたら、この賊から解放される事が出来よう』と言い出したとしよう。商人達はそれを聞いて声をそろえて『南無観世音菩薩』と言うであろう。その名を称えた事によって解放される事が出来るであろう。無尽意よ、観世音菩薩の威力の高大である事はこの様である。
 もし生ける者達の中で、淫欲の盛んな者があって、常に念じて観世音菩薩を敬い尊んだならば、淫欲を離れる事が出来るであろう。もし怒りや憎しみの念が多い者があって、常に念じて観世音菩薩を敬い尊んだならば、怒りや憎しみを離れる事が出来るであろう。もし愚痴の多い者があって、常に念じて観世音菩薩を敬い尊んだならば、愚痴を離れる事が出来るであろう。無尽意よ、観世音菩薩にはこの様な大威力があって利益するところが多いのだ。それ故に生ける者達は常に心に観世音菩薩を念ずべきである。
 もし女人あって、男の児を生みたいと願って観世音菩薩を礼拝し供養したならば、福徳と智慧のある男の児を生むであろう。もし女の児を生みたいと願って観世音菩薩を礼拝し供養したならば、端正な姿をしていて昔徳を植えていた為に多くの人々に愛され尊敬される様な女の児を生むであろう。無尽意よ、観世音菩薩にはこの様な力があるのだ。もし生ける者達が観世音菩薩を恭敬し礼拝したならば、福徳は空しいという事がない。それ故に生ける者達は皆、観世音菩薩の名を受持すべきである。
 無尽意よ、もしある人が、六十二億のガンジス河の砂の数に等しい菩薩の名を受持し、また死ぬまで飲食・衣服・臥具・医薬を供養したとしよう。御前はどう思うか、この立派な若者達や立流な娘達の功徳は多いであろうか、少ないであろうか」と。
 無尽意は言った。
ー 「甚だ多いのです、世尊よ」と。
 仏は言われた。
ー 「もしある人が、観世音菩薩の名を受持して、ほんの一時でも礼拝し供養したとしよう。この二人の福徳は共に等しく、異なるところがないであろう。両者の福徳は百千万億劫を経てもきわめつくす事は出来ないのだ。無尽意よ、観世音菩薩の名を受持すれば、この様な無量無辺の福徳の利を得るであろう。」
 無尽意菩薩は仏に向かって言った。
ー 「世尊よ、観世音菩薩はどの様にしてこの娑婆世界に遊行し、どの様にして生ける者達に教えを説かれるのでありましょうか。その方便の力はどの様でありましょうか」と。
 仏は無尽意菩薩に告げられた。
ー 「立派な若者よ、生ける者達の中で、仏の身によって救うのがよい者には、観世音菩薩は仏の身を現して彼らの為に教えを説き、独りで悟る者(辟支仏)の身によって救うのがよい者には、独りで悟る者の身を現して彼らの為に教えを説き、声聞の身によって救うのがよい者には、声聞の身を現して彼らの為に教えを説き、梵王の身によって救うのがよい者には、梵王の身を現して彼らの為に教えを説き、帝釈天の身によって救うのがよい者には、帝釈天の身を現して彼らの為に教えを説き、自在天の身によって救うのがよい者には、自在天の身を現して彼らの為に教えを説き、大自在天の身によって救うのがよい者には、大自在天の身を現して彼らの為に教えを説き、将軍の身によって救うのがよい者には、将軍の身を現して彼らの為に教えを説き、毘沙門天の身によって救うのがよい者には、毘沙門天の身を現して彼らの為に教えを説き、小王の身によって救うのがよい者には、小王の身を現して彼らの為に教えを説き、長者の身によって救うのがよい者には、長者の身を現して彼らの為に教えを説き、資産者の身によって救うのがよい者には、資産者の身を現して彼らの為に教えを説き、宰官の身によって救うのがよい者には、宰官の身を現して彼らの為に教えを説き、婆羅門の身によって救うのがよい者には、婆羅門の身を現して彼らの為に教えを説き、比丘・比丘尼・在家信士・在家信女の身によって救うのがよい者には、比丘・比丘尼・在家信士・在家信女の身を現して彼らの為に教えを説き、長者・資産者・宰官・婆羅門の妻の身によって救うのがよい者には、妻の身を現して彼らの為に教えを説き、童男・童女の身によって救うのがよい者には、童男・童女の身を現して彼らの為に教えを説き、天人・竜・ヤクシャ・ガンダルヴァ・アシュラ・カルラ・キンナラ・マホーラガ・人間・人間でないものなどの身によって救うのがよい者には、これらの身を現して彼らの為に教えを説き、執金剛神の身によって救うのがよい者には、執金剛神の身を現して彼らの為に教えを説くのだ。
 無尽意よ、この観世音菩薩は、この様な功徳を完成して、種々の形となって、諸々の国土を遊化して生ける者達を救うのだ。それ故に、御前達は一心に観世音菩薩を供養せよ。この観世音菩薩は、怖れや危急の難の中でよく無畏最を施す。それ故に、この娑婆世界では皆、観世音菩薩の事を施無畏者と呼ぶのだ」と。
 無尽意菩薩は仏に言った。
ー 「世尊よ、私は今、観世音菩薩を供養いたします」と。
 そこで頸にかけた多くの宝珠を連ねた瓔珞の、値百千両金もするものを解いてこれを与え、こう言った。
ー 「御身、この法施の珍宝の瓔珞をお受け下さる様に」と。
 しかし、観世音菩薩はこれを受けられなかった。そこで無尽意菩薩はまた観世音菩薩にこう言った。
ー 「御身、我らを憐れんでこの瓔珞をお受け下さる様に」と。
 その時、仏は観世音菩薩に告げられた。
ー 「あなたは、この無尽意菩薩と、四種の会衆と、天人・竜・ヤクシャ・ガンダルヴァ・アシュラ・カルラ・キンナラ・マホーラガ・人間・人間でないものなどを憐れんで、この瓔珞をお受けなさい」と。
 観世音菩薩は即時に、諸々の四種の会衆と、天人・竜・人間・人間でないものなどを憐れんでその瓔珞を受け、二つに分けて、一つは釈迦如来にたてまつり、一つは多宝仏の塔にたてまつった。
 仏は言われた。
ー 「無尽意よ、観世音菩薩にはこの様な自由自在な神通力があって、娑婆世界に遊化するのだ」と。 その時に無尽意菩薩は詩によって問うた。ー
ー 世尊はみごとな相を備えていられます。私は今重ねて問いたてまつります。仏の子は何の因縁によって観世音と名づけられるのでありますか。ー
ー みごとな相を備えていられる世尊は、詩によって無尽意に答えられた。御前は観音の行を聴け。ー
ー よく諸々の方角や場所に応じて、立てられた誓いの深い事は海の様である。劫を経ても思議する事は出来ない。幾千億の仏につかえて大清浄の願いをおこしたのだ。私は、御前の為に略して説こう。ー
ー 名を聞き、身を見て、心に念じて空しく過ごさなかったら、よく存在の苦しみを減するであろう。ー
ー 例え害意をおこす者があって、大いなる火の坑に突き落とされても、かの観音の力を念じたならば、火の坑は変じて池となるであろう。ー
ー 或いは大海に漂流して、竜や魚や鬼などの難があっても、かの観音の力を念じたならは、波浪もその人を沈める事は出来ない。ー
ー 或いは須弥山 (スメール山)の頂上から人に突き落とされても、かの観音の力を念じたならば、太陽の様に虚空にとどまるであろう。ー
ー 或いは悪人に逐われて金剛山から墜落しても、かの観音の力を念じたならば、一本の毛さえも傷つける事はないであろう。ー
ー 或いは賊が通りかこんで各々刀を振って斬りつけても、かの観音の力を念じたならば悉く皆、慈悲心をおこすであろう。ー
ー 或いは王難の苦に遭うて、死刑に処せられ、命が終ろうとするときに、かの観音の力を念じたならば、刀は数段に折れるであろう。ー
ー 或いは手かせ・足かせに縛られても、かの観音の力を念じたならば、縛めは解けて解放されるであろう。ー
ー 呪いや毒薬で殺されようとした者が、かの観音の力を念じたならば、呪いはかえって呪う者に通りつくであろう。ー
ー 或いは羅刹・毒竜・鬼などに出会っても、かの観音の力を念じたならば、悉くあえて害したりはしないであろう ー
ー 或いは鋭い牙や爪ある怖るべき悪獣に通りまかれても、かの観音の力を念じたならば、速やかに四方に走り去るであろう。ー
ー 燃える竜気を吐く蛇や蝮や蠍にかこまれても、かの観音の力を念じたならば、その声につづいて自ら回り去るであらう。ー
ー 雷鳴し稲妻が光り、電が降り、豪雨が注いでも、かの観音の力を念じたならば、即時に消散するであろう。ー
ー 生ける者達が困窮して無量の苦しみにせめられても、観音妙智の力はよく世間の苦しみを救うであろう。ー
ー 神通力を備え、広く智慧の方便を修めて、十万の諸々の国土に、身をあらわさぬ処は一つもない。ー
ー 種々の諸々の悪しき処、地獄・餓鬼・畜生の世界、生老病死の苦しみは次第に悉く消滅するであろう。
ー 無尽意菩産は歓喜してこれらの詩を説いたー
ー 真実の眼、清らかな眼、広大な智慧の眼よ、悲の眼、慈の眼よ、常に願い、常に仰ぎ見るであろう。ー
ー 汚れなき、清らかな光よ、智慧の光は諸々の闇を破り、よく災いを征服する風と火は、普く明らかに世間を照らす。ー
ー 慈悲を体とする戒は雷の様に震い、慈のこころは大雲の如くである。甘露の法雨をそそぎ、煩悩の炎を消し除く。ー
ー 訴訟して法廷で争い、軍陣の中で怖れているときにも、かの観音の力を念じたならば、諸々の怨敵は悉く退散するであろう。ー
ー 観世音は妙音であり、梵音であり、海潮の音であり、世間のすべての音に勝れている。それ故に常に念ぜよ。ー
ー 念ぜよ、念ぜよ、疑いを生じてはならぬ。観世音、浄らかな聖者は苦悩と死と災厄の中にある者達のよりどころとなった。ー
ー 一切の功徳を備えて、慈の眼によって生ける者達を見る。福徳の海は無量である。それ故に足を額に頂いて礼拝せよ。
ー その時に、持地菩薩は、座から立ち上って仏の前へ進んで行ってこう言った。
ー 「世尊よ、もし生ける者達が、この観世音菩薩の自由自在な行為、いろんな姿をとって現れる神通力を聞いたなら、この人の功徳は少なからぬでありましょう」と。
  仏がこの普門品を説かれたとき、集いの中の八万四千人の生ける者達は皆、比類のない、この上もない正しい悟りに向かう心をおこしたのである。